1. 空飛ぶ弁護士のフライト日誌─DAY25: I’m SAFE.機長:古川美和
空飛ぶ弁護士のフライト日誌

 どうした経緯か,大して実績も経験もない私だけれど,裁判員制度が始まる前からここ5年くらい,裁判員裁判のための法廷技術研修に,日弁連の講師として参加している。

研修では,法廷弁護技術の研究・講習が盛んなアメリカから持ち込まれた「法則」が多いので,「反対尋問の”3C””CICC”」とか,「Primacyの法則」だとか,割と横文字が横行するのである。

 グライダーでも,日本はどちらかというと後進国だから,「スティックフォワード・オポジットラダー」とか,学習の法則「REEPIR(リーパー):Readiness, Exercise, Effect, Primacy, Intensity,Recency」など,横文字の合言葉が普及していたりする(なかには「たこあっぱあせきひこふ」のような日本語暗記版もあるけど。)。

 最近の研修のときに,そういうわけでやっぱりまたグライダーのことを連想していて,(あー,これは今でも使えるなあ)と痛切に思った法則がある。
 それが,「I’m SAFE.」。
 自家用操縦士とか,資格を取るときには,パイロットとして自分の体調を把握し,管理するスキルが当然必要になる。体調が悪いときに飛ぶと,本当に大変だから。
 そこで,自分の「飛行前点検」,人的チェックリストとして使われるのが,
  I Illness =病気
   M  Medication =服薬
   S  Stress =ストレス
   A  Alcohol =飲酒
   F  Fatigue =疲労
   E  Emotion =感情
 頭文字を取ると,「I’m SAFE.」でしょう?

 特に見落としがちなのは,「ストレス」や「感情」。空では3割アタマ,というように,人間は普通空を飛ぶように出来ていないから,空を飛んでいるという特殊な条件下で地上と同程度の判断力や思考能力を発揮しようと思うと,意外とメンタルな要因が重要なのである。「絶対上手く飛んで,ソロチェックに通らなければ」とかストレスで固くなったり,怒ったり落ち込んだり乱れた感情では,思わぬミスも発生する。ミスは命取りになる。パイロットは,あらゆる意味で自分や周囲に目配りをし,自己管理しなければならないのだ。

 と,思えば思うほど,「I’m SAFE.」は今の弁護士生活にも必要だなあ。病気・疲労・服薬はミスのもとだし,感情をぶつけて尋問するのもよろしくない。ましてやストレス発散のため飲酒酩酊の上,書面を起案するなどもってのほか。

 「I’m SAFE.」自己管理でいつもパーフェクトな弁護士を目指したい・・・ものである。