1. いじめの法的責任
その他の相談.

いじめの法的責任


Q.いじめの法的責任について、どのように考えたらいいのでしょうか?
 
 
A.小学生や中学生などの幼い子どもたちの「いじめ」による自殺が後をたちません。
  いつの時代でも多かれ少なかれ、いろんな形の「いじめ」は存在しました。
  でも、今日ほど陰湿で「いじめ」そのものが子ども達の目的化されたことはかつてなかったのではないでしょうか。
  学校教育のあり方を学校ぐるみ、地域ぐるみで真剣に問う時期にきているような気がします。
 
  「いじめ」られてケガをすることも日常茶飯事に起きているようですが、そのような場合、法的には誰に責任を問えるのでしょうか。
 
  まず、ケガをさせた「いじめっ子」本人は当然です。
  ただ、この子が小学生のようなまだ十分な判断能力がない場合には、親の責任も考えられます。
  なぜなら、親は、家庭内外を問わず子どもの生活全般にわたって保護監督すべきであり、少なくとも他人の生命・身体に危害を加えることのないよう、常日頃から教育をしなければならないからです。
 
  また、学級担任教師としても、学校生活の中においては、他の子どもから危害を加えられる恐れのある子どもについては、その行動にきめ細かな注意を払って危害を未然に防止する義務がると言えるでしょう。
  そしてまた学校自体の責任も考えられるでしょう。
 
  「いじめ」は、社会問題となっています。 
  しつこく、そして重大な結果が生じるような「いじめ」については、法律的にも、社会的にも、決して黙って見逃すことはできません。